3月3日はうさぎの日!

こんにちは!ケンちゃんです!

3月3日はひな祭りですね!

以下、「今日は何の日」から抜粋。

 ひな祭りとは、平安時代の京都の風習だった子供の無病息災を願う上巳の節句(じょうみのせっく)と、ままごとの遊びが江戸時代初期に融合し、女の子のお祭りになったといわれています。

 ひな祭りという呼び名は、小さな人形で「ままごと遊び」することを「ひいな遊び」と呼んでいたのが語源です。

実は、3月3日は「耳の日」でもあるんだそうです。

日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。

 「み(3)み(3)」の語呂合せ。また、三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあります。

 耳や聴力への関心を高め、聴覚障害の予防・治療を徹底する為の記念日。

さらに、とっても特徴のある長い耳をお持ちの動物ってことで、3月3日はウサギの日でもあるんだそうです。

ってことで、有償でリベンジを引き受ける「けものの森の仕事人」うさぎさんのおな~り~!

おやおや?何だかご機嫌斜めですね!どうしちゃったんでしょうか?

早速「ケダモノフレンズ」と金太郎君アリスちゃんに狙われてるうさ子ちゃんに聞いてもらいましょう。うさ子ヤラせろ…じゃなかった、よろしく!

…あ、戻ってきましたね… うんうん… え?マスクとトイレットペーパーに続き、今度は大好物のキャロットケーキが売り切れてて気が立ってる?アワワワ

食べ物の恨みは怖いですからねぇ… 当分うさぎさんに近寄らないほうが良さそうです… クワバラクワバラ

ところで、犬クン村にはもう一人、とっても可愛らしいうさぎさんがいるのをご存知ですか?

そう!幽霊のくせに病気がちなパパに代わって、ロリコン少年レイ・キガータ氏にキョーフ新聞をお届けしているポル子ちゃん

ピンクのうさぎコスチュームがとってもキュートですね!

いや~っ うさぎってほんっっとに可愛いもんですね~。それではまたご一緒に楽しみましょ!(水野春郎さん風に)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を追加(jpg、png)