「マンガコマッタラー」を使ってみた

こんにちは。犬クン管理人です。
最近、ニコニコ静画などでマンガを動画チックに表現する作品を見かけるようになった。
少し興味を持ったので、ちょっくら自分でも作ってみることにした。
そこで今回試してみたのが、フリーのマンガ制作支援サイト「マンガコマッタラー」。
このサイトは、次の4つのサービスを提供している。
1)生成:テキストを入力するだけで、自動的にマンガを生成
2)分析:自作マンガの面白さを分析
3)動画:自作マンガを動画に変換
4)知見:マンガの作成に関するアドバイス
今回は動画サービスを使ってみた。
「マンガコマッタラー 動画へ⇒」をクリック。
クリック後のページ。
変換手順は以下の通り。
1)変換したいマンガを取り込む
「ファイルを選択」をクリック。
試しに「マンガで覚えるタガログ語(191)バーケッ」をロードしてみた。
ロード直後の画面。
2)コマのサイズと吹き出しの表示順序を調整する
取り込んだ画像の下にある「コマと吹き出しの位置と大きさを調整する」をクリック。
画面右側のメニューを使って、コマのサイズと各コマ内の吹き出しの表示順序を調整する。
調整し終わったら「修正を終わる」をクリック。
(3)その他の設定をする
動画の拡張子、再生速度、再生形式、コマサイズの補正、動画の最後に入れる文章をそれぞれ設定する。
(4)作成結果の確認と保存
設定が終わったら「動画を作成する」をクリック。
動画の生成処理が始まると「寄付お願い画面」が表示される。寄付したい人は寄付してあげましょう。
処理終了後、生成結果が表示される。
OKならファイルを保存する。
gif形式とmp4形式の二種類のファイルを作ってみた。
gif形式のファイルはこんな感じ。
mp4形式のファイルは、動画編集ソフトでBGMを追加し、Youtubeにアップしてみた。
BGMは、フリーの音楽素材サイト「魔王魂」の素材を使わせていただいた。
【感想】
なかなか楽しかった。マンガを手軽に動画に変換できるのは魅力だが、画像の解像度が荒くなるのがちょっと残念に感じた。
もうちょっと遊んでみようと思う。
にほんブログ村
人気ブログランキング