【下ネタ注意】9月16日はマッチの日!

こんにちは!ケンちゃんです!

9月16日はマッチの日だそうです。

以下、「今日は何の日」から抜粋。

1948(昭和23)年、配給制だったマッチの自由販売が認められました。

日本のマッチは、フランスに留学していた清水誠が1875(明治8)年に東京で黄燐マッチを製造したことが始まりです。

また、安全マッチ(マッチ箱の摩擦面に擦らないと発火しないマッチ)は、1879(明治12)年から製造し、翌年からは輸出するまでになっていました。

犬クンで「マッチ」といえば?

そう!火を付けるとムフフな立体映像が楽しめる「3D超エロAVマッチ」を殿方に売りさばいて荒稼ぎしてるマッチ売りの少女、マチルダちゃん!

去年は世界初の「話せる!触れる!ヤれる!」3Dマッチを開発!マッチの限界を超えたイノベイティブな製品として、ライターに押され気味のマッチ業界に大旋風を巻き起こしました!

今年はそのマッチに更なる改良を加え、「燃え尽きるのが早すぎる」というお客様の苦情に対処した長持ちタイプを売り出すんだそうです。

さらに、最初から素っ裸で出てくる「クリスマス限定スペシャルバージョン」もあるそうですよ!ウヒョーーッ!(鼻血ピュー)

そっそれでは早速試作品を見せていただきましょう! ドキドキワクワク

…あれ? 乳首… え? …ちょっおいジシュキセーざけんなvfじ#おdy☆spfrb!(錯乱)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を追加(jpg、png)