【疫病退散】帰ってきたアマビエさん シーズン2

こんにちは。管理人です。

コロナ禍の終息を願う僕らのために帰ってきたアマビエさんシーズン2!

Photo Embed by Google Photos

いよいよCOVID-19との戦いが本格的になってきた。

フィリピンでは、感染者の増加が止まらないため、地域隔離措置の期限が4月14日から同月30日に延長された。

フィリピン COVID-19感染者数
(データソース:フィリピン保健省(DOH)

一方、日本では緊急事態宣言が出され、外出自粛を呼びかける声が強くなってきた。特に東京で感染者が急増しており、深刻な事態となっている。

助けてアマビエさあああん!!!

ツイッター漫画家たちが塗り絵を提供していたので、流行りに乗ってみた。

ファイルを印刷するか、もしくはPCのお絵かきソフトに取り込んで、塗り絵をお楽しみください。

なお、アマビエさんがパロっているのは、「映像研には手を出すな!」(by 大童澄瞳氏)の浅草みどり氏。

ネタ元:

「映像研には手を出すな!」OP

ネタ元:

治療薬開発などに利用 スパコン「富岳」前倒しで運用開始

なお、アマビエさんが操縦しているスパロボの名は「ビエング」だそうである。

ネタ元:

外出してる人に送りつけろ!感染爆発寸前の日本の現状を徹底解説!【せやろがいおじさん】

ソーシャル・ディスタンシングとは】

以下、「ファンタジーな かんじ-漢字にまつわる小話」より抜粋。

「英語:Social Distancing

日本語訳:「社会的距離戦略」「対人距離の確保」

意味: 感染症の拡大を防ぐために、人との距離をとることや、人混み(集団)を避けることを指します。

ソーシャル・ディスタンスとは

英語:Social Distance

日本語訳:「社会的距離」

意味:人と人、集団と集団との間にみられる親近性、親密性、共感の程度のこと

つまり、疫学的に新型コロナウィルス感染症に関する予防「社会的距離」をとるという意味で使う場合は「ソーシャルディスタンス」ではなく「ソーシャル・ディスタンシング」となります。」

ネタ元:

「今のままではいけないと思います だからこそ日本は今のままではいけないと思っている」

ウィルスの悪行を許さない僕らのテーマ。

Never Forgive, Never Forget by Arch Enemy

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を追加(jpg、png)