MJS時代に大変お世話になった女性の先生がいる。
私が小学生の頃に日本から赴任され、任期を終えて帰国された。今では日本のご自宅で隠居生活をされているらしい。
私の担任の先生だったこともあり、「とても可愛がってもらった」。絵を描くのも上手で、よく漫画チックな似顔絵をお描きになっていた。私が描くキャラの丸っこい輪郭は、先生の絵の影響を多少受けている。
帰国されて以降、長い間音沙汰がなかったのだが、今年ひょんな事から連絡手段が判明し、お付き合いを再開した。
で、先生が自作のイラスト入りカレンダーを作っておられると聞いて、ちゃっかり真似することにした。
以来、自作の犬クンカレンダーを先生にお送りすることにしている。今年のカレンダーは、今まで描いてきたフィリピンの妖怪たちのイラストを使った。
来年も妖怪カレンダー第2弾でお茶を濁そうと考えていたのだが、先生から「フィリピンの自然」というテーマを宿題にもらい、今までどうしようか考えていた。
先生は多分、懐かしいフィリピンの「南国情緒溢れる風景」を希望されていると思うのだが、ただの風景画では面白くない。
というか、そもそも私は風景画というのはあまり得意ではないのだ。MJSでは写生大会というのがあって、よくナヨン・ピリピノといった市内の観光スポットで、そこらへんにある建物を描いたりしたものだが、入賞した試しがない。
ということで、昨夜ようやく思いついたのが「フィリピンの果物を擬人化する」というものであった。題して「フィリピン果物娘シリーズ」。人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」に登場する「艦娘(かんむす)」のパクリである。
1月・2月:ランブータン
1~2月はランブータンにご登場いただくことにした。土壇場に描き上げたものなので、ヒネリのまったくない果物の説明など、やっつけ感が否めない(恥)。
ランブータンの画像ソース:http://khao-lak-magazine.com/eating-out/fruit/rambutan/
先生の予想を大幅に裏切ってしまったと思うが、「賢ちゃんらしいわ」と笑って許してくれるであろう。多分…許してくれますよね?…先生…?(涙目)
なお、カレンダーをご希望の方には、メアドをお教えいただければお送りする。もちろん無料である。